オランダ語のアルファベット

わけあってオランダ語の勉強をはじめました(^-^*)

オランダ語は言ってみればマイナー言語でして、困ったことに、教材がホントに種類が少なく、しかも高いです。わたくし、まだそこまで本気ではなく、いつやめちゃうかも分からないのであまりお金は使いたくないのです…(^-^;) というわけで最初はネットを活用して勉強したいと思います。

このブログは、おなじくオランダ語をやってみようと思ってらっしゃる方の役に立つ情報を提供してまいります。

では、アルファベットからはじめてみますネ。

 

英語とはまたちがう、聞き慣れない音がでてきました。次回以降にくわしくみていくので、ここではサラッと流していきます。

A /aː/

B /beː/ オランダ語の本や辞書に記されている発音記号をみると「ベー」なんですが、上の動画の発音は「ベィ」って聞こえませんか? じつは、長母音の /eː/ は、オランダの標準的発音では [eɪ] (エィ)と二重母音化して発音されます。たとえば、英語の no にあたる neeも「ネィ」に聞こえます(forvo 参照)。

C /seː/ 以下も同様、/eː/ は「エィ」です。

D /deː/

E /eː/

F /ɛf/

G /ɣeː/ 浅めにうがいした感じの音。くわしくはのちほど。

H /ɦaː/ 発音記号をよくみると、hの先っちょが曲がってます。これは有声のH音なのですが、オランダ人でも /h/ (無声のH)で発音する人がいるようなので、別にこだわらないで良いかと思います。

I /i/

J /jeː/ 「ジェィ」じゃなくて「イェィ」です。

K /kaː/

L /ɛl/ 動画の方では /ɫ/ (英語でいう dark L)で発音しています。オランダ語では dark L がひんぱんに使われるようですので、マスターしておきたいものです。

M /ɛm/

N /ɛn/

O /oː/ これも、本などの発音表記とちがって「オゥ」に聞こえます。オランダの標準発音では [oʊ] になるそうです。

P /peː/

Q /ky/ この /y/ は、口の中は /i/ と発音するときの形にして、くちびるは丸めて発音します。ドイツ語のÜ音です。

R /er/ オランダ語のRは巻き舌の /r/ と解説されていることが多いのですが、実際にはバリエーションがかなりあるようです。動画では英語のR音に似ています。音節の最後のRは、動画のように [ɻ] で発音する人が増えているそうです。(forvo 参照

S /es/

T /teː/

U /y/

V /veː/ 動画では [feɪ] (フェイ)と発音してるかと思います。オランダでは [v, f] が異音、つまり区別されなくなってきているようです。

W /ʋeː/ 上唇と下唇を接近させて「ヴェ」と発音するときの音です。/v/ とちがって、上の歯は下唇につきません。

X /ɪks/

Y /ɛi/ これはむずかしいです! 「アィ」と「エィ」の中間のような音です。英語が得意な方なら /æi/ と発音すると近い音がでます。お友だちのオランダ人は、英語の eye の発音でも大丈夫だと言ってました。

Z /zɛt/

次回は、オランダ語の発音(母音編)です。

コメントを残す